10月13日壱岐カントリー倶楽部でGコンペ行いました。 2017.10.18
福岡壱岐の会ゴルフコンペの報告
去る10月13日(金曜)壱岐カントリークラブにおいて、福岡壱岐の会ゴルフコンペを行いました。
このコンペは毎年、年間2〜3回福岡で開催していますが、今回はふるさと壱岐の振興の一助ともなればということで、壱岐での開催となりました。
参加者は福岡開催の場合は、10組40人くらいの集まりとなりますが、今回は、場所等の関係もあって6組21人、内訳は壱岐組が10人、福岡組が11人でほぼ半々、和気あいあいの試合展開が期待できそうです。
スタートは、博多組のフェリー郷ノ浦着の時間を考慮して10時からで、川崎会長のあいさつ、ルール説明、全員での記念撮影のあと、生憎の小雨降りしきる中でのスタートとなりました。
これは後から聞いた話ですが、雨中のプレイは皆さん嫌がるもので、ラウンド途中でやめようかという声もあったとのことでしたが、1組目が5ホール目を終えた頃には上がってきて、青空も覗くようになってきました。これなら、プレイにも集中でき、好スコアも期待できそうなコンディションとなりました。
1組目は山内会長、川崎会長他2人で、以下、壱岐組・福岡組が入れ混じったメンバーで、交流の場としてふさわしい雰囲気でのスタートとなりました。
ハーフ終了後に昼食をはさんで後半がスタート。曇りではあるが、雨も上がっており、少し涼しいかなと思われる空模様の中、コースに慣れてないせいもあってか、球探しやOB、池ポチャ等、自然や自分相手に悪戦苦闘のシーンも見られた中、無事に終了することができました。
表彰式では、川崎会長の講評のあと、成績発表・表彰を行いました。
成績はダブルペリア方式とし、優勝はグロス84、ネット70.8で江口良一氏が前回に続き2連覇を達成されました。本命の大久保氏は今回、地元開催ということでホスト役に徹された?こともあり、グロス83、ネット74.6で第5位でフィニッシュ。そのような中、ベスグロは、壱岐の石尾さんで38−43の81で、この雨の中大いに気を吐かれた成績でした。
あと、ドラコンやニアピン、飛び賞など、また、今回、壱岐の3酒藏と壱岐カントリークラブから焼酎をご提供頂きましたので、景品と懇親会用に使わせてもらいました。大変ありがとうございました。
表彰式後、芦辺の「かね屋別館」で2次会を行い、参加者は21人中18名の参加で、ゴルフ談議に花を咲かせるなどで、予定時間を大幅に上回り、大変盛り上がった会となりました。最後は壱岐カントリークラブの前支配人の森山様の万歳三唱で無事終えることができました。
次回は福岡で開催しますので、是非皆様参加方よろしくお願いします。
(記事 副会長 中田功)
平成29年10月19日
福岡壱岐の会会長 川崎 日出雄
フォトギャラリーに沢山写真アップしています。
http://fukuokaikinokai.skr.jp/gallery/index.cgi?detail=0116&p=0

スタート前に参加者全員で記念撮影。

2連覇の江口さんへ川崎会長から優勝賞品