9月11日に副会長及び理事の役員会議を開催します 2018.9.2
次のとおり役員会議をおこないますので参加できる方は宜しくお願いします。
日時 9月11日 (火)18:30〜
場所 天神ビル 会議室7号室
議題 来年の50回記念総会の進め方について
平成30年 8月20日
ゴルフ愛好者の皆さんへ
福 岡 壱 岐 の 会
会 長 川崎 日出雄
福岡壱岐の会ゴルフコンペの開催について
残暑厳しき折、皆さま方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素から当会のゴルフコンペにもご支援・ご協力を頂きありがとうございます。
さて、今回のゴルフコンペにつきましては、昨年度に続き、ふるさと壱岐で開催することとしました。皆様ご多忙中とは思いますが、ふるさと壱岐でのコンペですので、奮ってご参加いただけたらと思います。博多からの船便の時間に合わせたスタートとしております。
また、プレイ後に懇親会も開催するようにしております。壱岐のおいしい焼酎や料理で懇親を深めたいと思いますので、是非こちらへの参加もよろしくお願いします。
記
1.日 時 ・平成30年10月13日(土)
・スタート10時10分(6組を予定)
・集合 10時
[船便] 博多発 高速船8:00⇒郷ノ浦着9:10⇒タクシーに分乗してゴルフ場へ
ゴルフ場着9時40分
2.場 所 ・壱岐カントリークラブ
〒811-5533 壱岐市勝本町新城西触1645 ℡0920-42-1028
3.費 用 ・プレイ代 7,200円(メンバーはメンバー料金)
・参加費 2,000円
4.懇親会
・当日ゴルフ終了後、18時頃から「国民宿舎壱岐島荘」にて懇親会を行います。こちらへの参加(5000円程度)もよろしくお願いします。(勝本町立石西触101℡0920-43-0124)
5.出 欠
・コンペ案内郵便を受け取られた方で参加される方は、同封のハガキで9月20日(木)までに懇親会の参加も含めてご連絡をお願いします。一般参加の方は下記連絡先までお申し込みお願いします。
[参考] ◎博多から参加の方の日帰時間について
1)船便 郷ノ浦発 高速船 16:55 ⇒ 博多着18:05
郷ノ浦発 フェリー便(最終) 17:45 ⇒ 博多着20:10
2)ゴルフプレイ時間について
スタート………………第1組10:10⇒第6組(最終組) 10:45
1ラウンド必要時間……6時間(プレイ5時間+食事1時間)
最終組終了時間………16時45分
日帰希望者………第1組でスタートすれば終了時間は16時10分となり帰り船便にはぎりぎり間に合うようになります。
連絡先;福岡壱岐の会副会長 中田(080-1763-7486)、宇野木(080-3952-2200)
平成30年4月吉日
会員各位
福岡壱岐の会
会長 川﨑日出雄
平成30年福岡壱岐の会定時総会のご案内
拝啓
満開の桜も散り、木々の芽も膨らみ、初夏らしい季節となりました。ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
お陰様で、弊会は49年目を迎えました。これも会員の皆様の暖かいご指導・ご支援の賜でございます。心より厚く感謝を申し上げます。
福岡壱岐の会は、会員相互の交流・親睦を更に深めるための取り組みやふるさと壱岐を少しでも元気づけられるよう応援していくことを活動方針として、役員一同力を合わせて努力しておりますので、引き続きご指導の程よろしくお願いいたします。
本年の第49回定時総会を下記日程で開催いたします。ご多忙の中、誠に恐縮ですが、楽しいイベントや壱岐のおいしい焼酎が当たる抽選会などを予定しておりますので、友人・知人にもお声をかけていただき、ご一緒にご参加頂ければ幸いでございます。
なお、会員の皆様へ送付した「福岡壱岐の会だより第62号」は多数の方の寄稿と協賛各社のご協力で作成いたしておりますので、ご高覧ください。
敬具
記
1 日時 平成30年6月17日(日) 10時30分受付開始 11時30分開会
2 会場 八仙閣本店(福岡市博多区博多駅東2−7−27)
博多駅筑紫口より徒歩7分(092−411−4141)
3 会費 5,000円(25歳以下の方は2,000円、中学生以下は無料)
4 出欠 出席される方は、同封の葉書で5月末までにご返事をお願いします。
欠席される方のご返事は結構です。
5 年会費 2,000円 お送りしました総会のご案内と福岡壱岐の会だより第62号に同封の用紙
で振り込むか又は当日会場でお支払いをお願いします。
年会費が唯一の活動費ですので、格別のご高配よろしくお願いします。
6 担当役員 副会長 加藤武・宇野木茂
前会長の幡鉾さんからの「体感、長崎の島」動画とゴルフコンペコメントのメールを紹介します。
動画をまだご覧なられてない方は下記アドレスにアクセスしてみませんか。
以下がメール内容です。
○今日の読売新聞で長崎県が福山雅治さんを使って「体感、長崎の島」という
PR動画を公開していることを知り、早速見ましたが壱岐、対馬、五島の3島を
取り上げていました。簡潔でいい内容でした。HPで皆さんに教えてあげては如何。
○動画アドレスです。
http://nagasakiblueislands.jp/です。
○ゴルフコンペのコメント
昨日(3/16)の壱岐の会ゴルフは雨、強風、寒さ、コースが濡れてびしょびしょで大変な悪条件でした。
私は今年初打ちのゴルフでしたのにスコアはメロメロ!天候のせいにしてはいけないのかな?
10月には壱岐CCでやりたいとの川﨑会長のお話がありました。
ゴルフコンペの案内
福岡壱岐の会では下記のとおりゴルフコンペを行います。なおプレー後に中州川端の御膳屋いおりにて懇親会を行います。参加宜しくお願いします。
記
1.日時 平成30年3月16日(金)
スタート10時31分 集合10時
2.場所 伊都ゴルフクラブ
福岡県糸島市香力474 092-322-5031
3.費用 プレー代 11900円 参加費2000円
4.その他 懇親会 御膳屋いおり 福岡市博多区下川端2-1 博多座B-2
092−281-1388 会費5000円程度
5.幹事 福岡壱岐の会 副会長 中田功 080-1763-7486
副会長 宇野木茂 080-3952-2200
平成30年2月7日在福長崎県・市・町団体交流会に川崎会長が参加してその報告を活動報告にアップしています。
http://fukuokaikinokai.skr.jp/report/index.cgi?mode=article&&code=0075
平成29年11月14日
福岡壱岐の会
会長 川﨑 日出雄 様
壱岐市長 白川 博一
(公印省略)
第4回福岡市街地におけるラッピングバスによる壱岐市PRの実施について
晩秋の候、貴職におかれましては益々ご清祥のこことお慶び申し上げます。また、平素より当市に対しましてご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、5月29日、6月18日、7月23日に福岡市街地でのラッピングバスによる壱岐市PRを実施いたしましたが、今回4回目の実施を行うことといたしました。前回同様に、九州郵船様、壱岐交通様のご協力をいただいております。
今回も実施効果を高めるために広告用横断幕を設置し、年明けの1月14日に開催する「壱岐の島新春マラソン大会」への参加を促し、1人でも多くご来島いただきたいと考えております。
つきましては、前回同様に会員様への周知等に対しましてご配慮賜りますようお願い申し上げます。
記
1.日時
平成29年11月19日(日)1日限定
午前10時から午後3時まで
※バスは壱岐から持って行き、郷ノ浦港7時発、印通寺港18時30分着となります。
2.場所
主に福岡市100円循環バスエリア
3,問い合わせ先
壱岐市観光商工課 岡部(電話:0920-48-1135)
東京壱岐雪州会100周年総会及び祝賀会に出席の報告
平成29年10月29日に行われた東京壱岐雪州会100周年総会及び祝賀会に福岡壱岐の会からも川崎会長はじめ複数名参加しました。新宿のハイアットリージェンシー東京で来賓、会員含め500人近くの参加者。長崎県知事始め壱岐市長、教育長など来賓も沢山参加されて盛大に行われました。万谷会長から1917年、大正6年創立して1世紀に渡り続いてきた。皆さんとお祝いできることをとても喜んでいるとの挨拶に続き雪州会の歴代会長4名への感謝状贈呈や雪州会から壱岐の4中学校にのぼり旗100本を贈呈したお礼のビデオメッセージが4中学校単位に流されました。また焼酎の鏡開き相撲甚句、歌謡ショー、ダンス、福引抽選会などアトラクションもいっぱいありました。お土産に100周年のロゴ入りのタオル、ロゴ入りボールペン、かすまきも頂きました。福岡壱岐の会も2年後には50周年記念総会を迎えますので参考にしたいと思います。
フォトギャラリーに写真をアップしています。
http://fukuokaikinokai.skr.jp/gallery/index.cgi?detail=0141&p=0
11/2〜3に福岡銀行本店前広場で「NAGASAKI離島フェア」が開催されます。皆さん天神に出掛けられたら是非、会場に立ち寄って下さい。宜しくお願いいたします。
福岡壱岐の会の副会長、事務局長、理事の皆さんへ
玄海酒造さまより恒例の試飲会の案内が来ました。玄海酒造さまには、7蔵の中でも大変お世話になっております。都合のつく役員の皆さん参加よろしくお願いします。
福岡壱岐の会会長 川崎 日出雄
2017年10月吉日
各位
玄海酒造株式会社
取締役会長 山内 賢明
「第7回 むぎ焼酎壱岐試飲会」のご案内
謹啓 爽秋の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお 慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げ ます。 弊社は、おかげさまで本年も、2017年モンドセレクションに おきまして、4銘柄出品し、大金賞(2銘柄)、金賞(2銘柄)を受 賞いたしました。これはひとえにお客様をはじめとする皆様方のご 支援、ご愛顧の賜物であり、改めて深く感謝を申し上げます。 さて、恒例の「むぎ焼酎壱岐試飲会」を下記の通り開催しますの でご案内申し上げます。 ご多用中のところ誠に恐縮でございますが、ご臨席くださいます ようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 11月2日(木) 18 時 00 分 開場 18 時 30 分 開宴 (20 時頃終宴予定) 入退場自由
場 所 福岡朝日ビル 4F ABC会議室 福岡県福岡市博多区博多駅前 2-1-1
問い合わせ 朝日新聞西部本社 メディアビジネス部 TEL:092-411-1321
主 催 朝日新聞西部本社メディアビジネス部、玄海酒造株式会社
参加費 無料
福岡壱岐の会は、雨の中壱岐カントリー倶楽部で21名の参加でゴルフコンペを行いました。詳しくは、ゴルフ同好会、フォトギャラリーをご覧下さい。
ゴルフ同好会
フォトギャラリー
http://fukuokaikinokai.skr.jp/gallery/
平成29年10月吉日
会員各位
福岡壱岐の会
会長 川﨑日出雄
福岡壱岐の会懇話会兼忘年会のご案内
拝啓
やっと秋らしい爽やかな季節となりました。会員の皆様におかれましては、ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
平素から福岡壱岐の会へ格別のご支援・ご協力を賜りありがとうございます。
恒例の懇話会兼忘年会を下記のとおり開催いたします。ビールや壱岐焼酎を飲みながら、今年の反省や来年への抱負等を語り合い、楽しく会員相互の親睦・交流を深めてまいりたいと思います。
年末で何かとご多忙とは存じますが、是非、友人・知人とお誘いのうえ、ご出席くださりますようお願い申し上げます。
敬具
記
・ 日時 平成29年11月21日(火) 18時30分から(受付は17時30分より)
・ 会場 ホテルレオパレス博多(092−482−1212)
福岡市博多区博多駅東2−5−33(博多駅筑紫口から徒歩3分程度)
・ 会費 5,000円(ただし、25歳以下の会員は2,000円)
また、中学生以下のこどもさんは無料とします。
(お子さん同伴の方も歓迎します。)
・ 出欠 参加される方のみ同封の葉書で11月9日までにご連絡下さい。
・ 問合せ 副会長 中田 功 (080−1763−7486)
副会長 末田 陽子(080−4695−9503)
11月4日(土)・5日(日)に、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースの第2回宿泊体験・体験入学がおこなわれます。
4日(土)は「日中友好交流ツアー」と題し、餃子作り体験・中国人留学生との交流・日本遺産ガイドツアー、ホームステイ先見学。
5日(日)は中国語授業体験、中国語スピーチ、博物館での授業体験、在校生体験談と、大変充実したプログラムになっております。
実際に壱岐高校を訪れ、授業や学校生活を体験してみませんか?
壱岐島への交通手段は、飛行機、高速船、フェリーと数多くございます。空港、また各港から学校までは職員が送迎に参ります。
さらに、宿泊体験にともなう交通費・宿泊費には補助があり、大変ご参加しやすい内容となっております。
お申込みの際は、下記の申込用紙にご記入いただき、壱岐高校宛に郵送またはFAXでお送りください。また、お電話でのお申込も受け付けております。
何かご不明な点があられましたら、どうぞご遠慮なく壱岐高校までご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。
■平成29年 壱岐〜第2回宿泊体験・体験入学要綱
宿泊体験・体験入学要綱
■平成29年 第2回宿泊体験・体験入学申込書(別紙様式2-1)
宿泊体験・体験入学申込書
■平成29年 日中友好交流ツアー・体験入学(日帰り)申込書(別紙様式2-2)
交流ツアー他(日帰り)申込書